説明
ミルクが口の中でとろける瞬間、シナモンとコリアンダーの風味が広がる奥深い味わい。
一度食べたらクセになる味で毎年人気の高いチョコレートです。
【主な原材料について】
・カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの
木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて
有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
・ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている
牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼
料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
・砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の
砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖ほどのクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
・バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」
と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を
行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター
以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
【包装紙も環境に配慮】
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
レビュー
レビューはまだありません。